MakeshopでECサイトを本気で作ってみる
かれこれ2年まえになりますが、もしもさんでドロップシッピングをしたら売れるのか?という記事を作成しました。
結果としては、完全放置していたことが原因でまったく売れてませんww
そらー作って終わりじゃ売れんわな。
もしもさんのせいではないですね。サラリーマンが忙しくてサイトに手を掛けれない。そんなの言い訳。面倒で時間を作らなかっただけなのです。
そんな僕が再チャレンジ。
MakeshopでECサイトをマジで作る
僕は会社に「仕事辞める宣告」をしました。
理由はおいおい。ブログ更新用のネタとして取って置きますww
4月末頃から無職になる予定ですが、実はすでに1社はエントリー済で面接日程もきまっているのです。
とりあえず採用されれば、3か月の試用期間はサラリーマンとしてもう一度雇われますw
継続するかどうかはそのあとに決める。
生活費の金策
①エントリーした企業が採用してくれようがそんなことはどうでもよくて、
ひとまずMakeshopはオープンさせてやる。
軌道にのるまでに1年は掛ると見込んで収入の充てにはしないので0円
②ブログ収入
皆様のおかげ、先月は最高益となる、4000円/月を頂きました。w
子供のおやつ代確保です。ありがたや。
③株式投資の収入
現在の証券会社は2015年から利用してますが、2018年の現在までの確定損益の平均は約165万/年のプラスです。これでは生活はできませんね。。
トータルすると給与以外の現在の収入は約14万程度/月となります。
14万で生活してみるか?と思ったがもう少し金策を考える
妻子持ちだと14万の収入では厳しいので、ランサーズやクラウドワークスでライターのお仕事をしてみようかと思ってます。
ランサーズやクラウドワークスで、
月10万くらい頂ければ、なんとか人並みの生活はできるのかなと。
ここにMakeShopでの収入が加われば更に良いですが、未知なため現在は充てにせず。
ひとまずこんな感じ。