仕事って楽しいですか?
楽しいと思ったことなんてない。1日の半分以上を過ごすので楽しいに越したことはないけど幸い今の仕事でツライって思ったことはまだない。
仕事が楽しくない理由を考えてみた
- ワークライフバランスがよくない
- 人間関係がよくない
- 向いてる仕事ではない
ざっくりこんなことしか思いつかない。
ワークライフバランス
今の仕事に変わってから、通勤時間が長くなり残業がふえたけど、その割に給料は少ない
昇給はきちんとした制度はあるけど、結局はゴマ擦ったもん勝ち。
人間関係
人間関係は、上司とは良くない気がする。他の人とは楽しくやってるがうざいやつもチラホラ。ゴマ擦り嫌いといいながらめっちゃ香ばしい。なんか胡散臭い。
仕事
仕事内容は、可もなく不可もなく。
同じことの繰り返し。ほぼ手作業。飽きる。
楽しいわけないよね。ww
というわけで、楽しく過ごす為にキャリアについて真剣に考えようとおもう。正直、いまの部署以外で仕事はしたくないので。
責任は重いし、面倒だけど、やりがいだけはある。やりがいと楽しいは別。
キャリアについて
キャリアの意味とは?転職でキャリアアップを実現するための3つの考え方 | TECH::NOTE
キャリアとは、「就職した」「出世できた」などの結果ではなく、働くことにおける「継続的なプロセス(過程)」と、個人の「生き方」そのものを指していると言えます。
つまり、「キャリアを積む」のは、単に仕事の経験を積むだけではありません。
その仕事に取り組む過程で、身につけていくスキルや知識、経験に加え、人間性を磨いていくことなのです。
特に、仕事に取り組む過程で身につけていくってこの部分。大事にしたい。
プラスアルファの仕事ができるようにならなくちゃなって。
くそったれ。なんか前向きになってしまった。
しばらく腐っていたいのにな。