ガーデニング
アボカドの種の話です。 発根から約20日経過しましたが、遂に発芽を確認しました。根も更に成長して順調に成長しています。鉢植えまでそう遠くはなさそうです。
にんにくの芽が食べたくて 9月下旬頃に植えつけたにんにく。 もくてきはにんにくの芽。 にんにくの芽が食べたくて、植えた。 肉と炒めても相性が抜群!! 塩コショウで炒めて、豚骨ラーメンのトッピングにしても抜群!! 想像しただけで、ヨダレがでる。。。…
自分memoです。 ガーデニングに加えたら楽しいだろうなと思う多肉植物をピックアップ。 ただいま2種類
アボカドの種が発根するか実験開始 アボカドの種が発根するか実験開始 発根させるポイント 気付いた時には発根していた スーパーでかったアボカドの種が発根するか実験です。 写真は約9週間前の状態です。セッティングは11月中旬頃ということですね。 瓶の中…
冬だというのに、うちの多肉植物に蕾が!! 実はこの多肉植物、名前をしりませんが自分がガーデニングにハマるきっかけ になった植物です。 名前ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さいm(__)m
この上の写真が購入した状態のままで管理していたビカクシダ(麋角羊歯) 苔玉風になってます。 鉢植え2週間前の状態。 っとその前に。
僕の心配をよそに、小かぶはこのあともぐんぐん成長してくれました。