ガーデニング-家庭菜園
hatake-work’s blogについて hatake-work.hatenablog.com 30代2児のお父さんが始めた家庭菜園の記録を綴ったブログなのですが かなりこだわりのある方のようです。。。。 うん?? そうなんでっす!! 実は、自分のブログでしてww ちょっと宣伝です。 妻の…
ボカシ肥、アンモニア臭は失敗です 昨日の記事ですが、アンモニア臭は失敗ではない! このまま様子を見ます。と宣言したばかりですが。。。 www.switch-push.com 訂正します! アンモニア臭は失敗です。 ボカシ肥、アンモニア臭は失敗です なぜ、失敗ではな…
家庭菜園って意外とお金が掛かる 畑を借りて、家庭菜園を始めるようになって知ったこと。 それは意外とお金が掛かるということ。 肥料代、苗代、種代、資材(支柱やマルチ)など。 なかでも一番は消耗品である肥料代。種は採集すればなんとかなるでしょうけど…
春から種まき、栽培すると良い野菜 家庭菜園初心者のkencharouがみんなにレクチャーしちゃうよ。 ドがつくほど初心者だけど、春に植えると良い野菜をまとめちゃいます。 早見表にしています。 春の野菜は初心者向きだと思うんです。 僕は、昨年の夏デビュー…
にんにくの芽が食べたくて 9月下旬頃に植えつけたにんにく。 もくてきはにんにくの芽。 にんにくの芽が食べたくて、植えた。 肉と炒めても相性が抜群!! 塩コショウで炒めて、豚骨ラーメンのトッピングにしても抜群!! 想像しただけで、ヨダレがでる。。。…
僕の心配をよそに、小かぶはこのあともぐんぐん成長してくれました。