Switch-push.com -ナニカのキッカケ-

ガーデニング、投資、一眼レフ、子育て、製品レビューなど。誰かのナニカのスイッチを押すキッカケになれば幸いです

スポンサーリンク



       [PR]▶ GMOクリック証券 株式取引なら岩井コスモ証券アマゾン売れ筋一眼レフ

デジタル一眼レフ-レンズ

マンネリ化した紅葉写真の構図はつまらない!

前回の投稿から、1ヶ月以上経過してしまいました。 みなさん、すみませんです。 ところで、いよいよ紅葉が本格化。 この連休にお出かけされた方も多いのではないでしょうか? この記事でご紹介するのは、紅葉って綺麗だし撮りたいんだけど毎回、 同じ構図に…

キットレンズを卒業したいあなたに全力でオススメする交換レンズ

こんばんわ^^ 一眼レフのレンズキットを購入後、操作にもなれてキットレンズに飽きてきたら、 新しいレンズが欲しくなってきませんか? もっと綺麗に撮りたい! もっとアップで撮りたい! いろいろな欲望がでてきませんか? そこで、キットレンズを卒業した…

初心者は要注意!オートフォーカスに潜む罠

オートフォーカスってめちゃくちゃ便利ですよね。 たしかに便利で,僕も基本的にはオートフォーカスで撮影します(・∀・) しかし以外な落とし穴があるんですよ! オートフォーカスに潜む罠 カメラが勝手にピントを合わせてくれるから、被写体にレンズを向ける…

工夫次第で無限大に楽しめる一眼レフ用のレンズとは。

魚眼レンズは一本あれば色々楽しめるのでおススメです^^ 花をクローズアップ撮影してもいい、真上に向けて空を撮影してもいい^^

マクロレンズと測光モード

これはNikonの105mmのマクロレンズで撮影した森の中の写真です。 マクロレンズと言えば、接写やクローズアップ、キレイな背景ボケを想像しがちです。 でもそれだけでは勿体ないです。 測光モード次第でいろんなパターンの写真が撮れちゃいます。

コスモスの写真はアングルを工夫すると他人と差別化しやすくなる。

今日のお散歩写真は、タイトル通りですが、この写真は地面、芝生の上にゴロンと寝転んで撮影しました。 気持ちよかった^^ 腹筋を使ってチョイななめ下から。 これも良い運動になります(笑) 子供の時は外にまだ土の道がありました。 地べたに座って土なんかい…