デジタル一眼レフ-便利アイテム
DK-19とDK-17Mを更に使いやすくする方法がありました!! www.switch-push.com 以前この記事で、ケラレが発生することは記載いたしましたが、 このケラレを最小限に抑え、DK-17の状態に近い快適な視界を確保 することが可能になりました!
NikonDFのお許しがでた!のでアイピースをカスタマイズしてみることに アイピースがない マグニファイヤー とは カスタマイズに必要なアイピース DK-19とDK-17Mを合体させる 完成 感想 NikonDFのお許しがでた!のでアイピースをカスタマイズしてみることに …
すでにサービスが開始されているため、多くの方がご存知かもしれません。 「Googleフォト」です。 その特徴はこうです。 ・Google+アカウントがなくても利用できる. ・16メガ(1600万画素)以下は容量無制限 ・超える場合は縮小するか元のサイズか選択が可能 …
やっぱり本物は違う こんばんわ。やっぱり本物は違います。 このどっちもクリップ、実際つかってみて感動しました。 思っていたものよりごつく、パワフル。 それもそのはず、雑誌が2冊挟めます。 しかも、その状態でがっつり自立しております。 レフ版なんて…
フレキシブルアームのクリップでレフ板を固定! 1人の撮影にも心強いみかた!
今日はみなさんに、朗報がございます! キャンペーンは終了につき、コードは使用できなくなっております。 またキャンペーンの連絡が来た時にはみなさんに、 お知らせいたします!! Really Right Stuffはご存知でしょうか?
こんにちわ。ケンです。 お盆休みをそろそろ終わりなので、更新を再開をしようと思います。 今日はとってもマニアックなお話です。 GITZOの三脚でGT3531マウンテニア三脚があります。 これをシステマティックカーボン三脚3型3段に改造してしまおうというわけ…
こんにちは。 みなさんは、三脚にどんなイメージをお持ちですか? 普段、気軽に写真を撮りに出かけるだけで三脚持つのは面倒だし重そうだしと。 マイナス面ばかり。そんなイメージがあると思いますが1台あれば、 必要な時に必ず活躍することを約束します。 …
みなさんは、大切な一眼レフカメラの本体やレンズの保管はどうしていますか? カメラやレンズは決して安いものではありませんよね。 梅雨の時期にカビが生えたらパーです。 気をつけましょう。 いや、いや一眼レフにカビなんか生えるんですかい?? と思って…
今日はちょっとした豆知識。 ブロアーって何を選ばいいの?? どんなものがいいブロアーなの?? そもそもブロアー?ブロワー??エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? 初めてだからわからないという方必見です。