Switch-push.com -ナニカのキッカケ-

ガーデニング、投資、一眼レフ、子育て、製品レビューなど。誰かのナニカのスイッチを押すキッカケになれば幸いです

スポンサーリンク



       [PR]▶ GMOクリック証券 株式取引なら岩井コスモ証券アマゾン売れ筋一眼レフ

撮影の小技

NikonDFのアイピースをDK-19とDK-17Mにカスタマイズしてみた件

NikonDFのお許しがでた!のでアイピースをカスタマイズしてみることに アイピースがない マグニファイヤー とは カスタマイズに必要なアイピース DK-19とDK-17Mを合体させる 完成 感想 NikonDFのお許しがでた!のでアイピースをカスタマイズしてみることに …

誰でも簡単にできちゃう!キモい?可愛い?写真の撮り方

だれでも簡単にこんなキモ可愛い写真が撮れちゃいます。 今日はそんな写真の撮り方をご紹介しますヽ(=´▽`=)ノ

初心者は要注意!オートフォーカスに潜む罠

オートフォーカスってめちゃくちゃ便利ですよね。 たしかに便利で,僕も基本的にはオートフォーカスで撮影します(・∀・) しかし以外な落とし穴があるんですよ! オートフォーカスに潜む罠 カメラが勝手にピントを合わせてくれるから、被写体にレンズを向ける…

シルエットを撮影する

夕暮れ時の橋杭岩。 なんとも幻想的な風景。 立ち並ぶ岩をシルエットにすることによって、神秘的な雰囲気を表現してみました!!! 測光モードをスポット測光にして、編集で暗部をさらに暗くするとこうなるので、 是非、シルエット撮影に挑戦してみて^^ 今度…

マクロレンズと測光モード

これはNikonの105mmのマクロレンズで撮影した森の中の写真です。 マクロレンズと言えば、接写やクローズアップ、キレイな背景ボケを想像しがちです。 でもそれだけでは勿体ないです。 測光モード次第でいろんなパターンの写真が撮れちゃいます。

コスモスの写真はアングルを工夫すると他人と差別化しやすくなる。

今日のお散歩写真は、タイトル通りですが、この写真は地面、芝生の上にゴロンと寝転んで撮影しました。 気持ちよかった^^ 腹筋を使ってチョイななめ下から。 これも良い運動になります(笑) 子供の時は外にまだ土の道がありました。 地べたに座って土なんかい…

シャッター時間を長くする

シャッター時間を長くすることにより、低感度でより多くの光を拾うことができる。 長秒露光またはバルブ撮影ともいう。