Switch-push.com -ナニカのキッカケ-

ガーデニング、投資、一眼レフ、子育て、製品レビューなど。誰かのナニカのスイッチを押すキッカケになれば幸いです

スポンサーリンク



       [PR]▶ GMOクリック証券 株式取引なら岩井コスモ証券アマゾン売れ筋一眼レフ

カメラ用のブロアーの選び方がわからん!初めてのブロアー選びに必要な知識


今日はちょっとした豆知識。

 

ブロアーって何を選ばいいの??

どんなものがいいブロアーなの??

そもそもブロアー?ブロワー??エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

 

初めてだからわからないという方必見です。

 

 

20131014-2.jpg

ブロアは大きく分けて2種類ある

 

 

1:ポンプ式  シュポシュポするやつです。

2:スプレー式 ゴキジェットのようなノズルのついたスプレー缶タイプのもの

 

自分は、スプレー式は選びません。使いません。

スプレー内部のガスが液化して空気中で水分になってカメラを襲う可能性があります。

シュポシュポの方を選んでください。

 

ただし、3つのポイントを抑えてください。

 

 

point1:本体とノズルが一体化しているもの

 

つまりノズルも本体もゴムで一体となっているもの。

ノズルがプラスティックで、ゴムにねじ込んであるものは極力避けます。

特に安いものは要注意。

楽しくシュポシュポしているときにノズルがぶっ飛んでセンサーやレンズ直撃で

大切な伴侶を傷物にしてしまう可能性があります。

 

 

point2:潤滑用の粉が入っていないもの

ブロアーを人差し指と親指でつまんで、キュッキュッというもの

もしくはツルツル滑らないものを選んでください。

潤滑用の粉が内部にあると、粉が吹き出たり。。。。
想像するだけでも恐ろしい∑(゚д゚lll)ガーン

 

 point3:自立する(これは出来ればでいいと思います)

 

 これで、いいブロアーが選べそうですね^^