Switch-push.com -ナニカのキッカケ-

ガーデニング、投資、一眼レフ、子育て、製品レビューなど。誰かのナニカのスイッチを押すキッカケになれば幸いです

スポンサーリンク



       [PR]▶ GMOクリック証券 株式取引なら岩井コスモ証券アマゾン売れ筋一眼レフ

オリンパスTG3の顕微鏡モードが秀逸!だれでも簡単にマクロ写真が撮れる!


 

オリンパスのTG3を使うと簡単にスーパーマクロが撮影できちゃいます。

作例と交えて、本体と別売りアイテムを紹介しております。

 

正直一眼レフのマクロよりも寄れるし、倍率はエグいくらいにすごい。

レンズの逆付けよりも手軽にスーパーマクロを試したいかたには

おすすめできます。

2015年/12/23、リングライトの写真と作例写真を追加し、若干のリライト

を行いました。

 

 本体と各部品

 

tg-3-1399

 

 

写真のTG3はシリコン製のカバーとTG-3 Tough用 LEDライトガイド LG-1

をセットした状態ですが、顕微鏡モードでは必須アイテムです。

 

 

こんな感じでピッかと光ってくれます。

顕微鏡モードではどうしても接写しますので、このライトがないと

真っ暗になってしまいます。

 

 

 

仕組みそのものは単純なんですよね。

フラッシュ部分がライトの役割をしてくれて点灯してくれます。

 

 

点灯した光をリングライトの裏から光を回すようになっています。

しょぼいけど作例のせます

顕微鏡モードで撮影したものです。

 

TG3作例1-1395

庭に生えていた苔

 

tg3顕微鏡モード-1396

雑草

 

tg3顕微鏡モード1-1397

ホトケノザ

 

ミネルバ・ボックスという牛革の拡大

毛穴まで見えとります。

 

 

すべてノートリミングです。

一眼レフのマクロレンズより寄れます。解像感も問題なさそう。

この顕微鏡モードははっきりいって、一眼レフには真似できませんね。

当ブログでも超マクロ、スーパーマクロの方法を紹介しましたが、

TG3ほど手軽に楽しめるとなると。。。。。ぐうの音もでません。

 

 

www.switch-push.com

 

 

 

一眼レフまで必要ないんだけど、マクロや顕微鏡なみにドアップの写真を楽しみたい方にはもってこいです。

それに加えて、15mの防水、

100kgfの耐荷重もあるのでアウトドアにももってこいです。

wifi機能もあり、スマホと簡単リンク、スマホからの操作も可能です。

外でガンガン使えるお手頃価格のコンデジです。

 

 オリンパスTG3スマホアプリ

 

スマホからシャッター操作、カメラで撮った写真の取り込みも。

一眼レフまでは必要ないけど、本格的なマクロ撮影を味わって見たい方に

おすすめです。

 

 

OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-3 Tough用 LEDライトガイド LG-1

OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-3 Tough用 LEDライトガイド LG-1

 
  •