こんにちは。
さっそくですが、みなさん。ファームウェアのアップデートしてますか?
ファームウェアのアップデートとは
デジタルカメラはPCのようにプログラムで動作しています。
スマホも一緒ですね。
iphoneだと新しOSに更新されると、新しいアップデートがあります。と
自動で歯車マークに通知がされます。
で、アップデートすると様々なバグや新しい機能の追加などバージョンのアップがされますね。
デジタルカメラも同じです。
ファームウェアのアップデートで画質の改善などもありますので、
是非一度確認されることをオススメします!
例えばD3200
レンズが沈胴した状態では、警告メッセージを表示し、レリーズ禁止
となる。
最新のバージョンではこうなりますが、バージョンアップしないと表示されません。
バージョンの確認方法(Nikon)
1.カメラの電源を ON
2.カメラ本体の [MENU] ボタンをおす。
3.[セットアップメニュー](レンチのマーク) の [ファームウェアバージョン] を選択。okを押す。
5.カメラのファームウェアバージョンが表示されますので、バージョンを確認
6.カメラの電源を OFF
以上で現在のバージョン確認が可能です。
店で新品かったから大丈夫と思わないで。
店にならんだ当時のバージョンなので。。。。。
バージョン古けりゃどうするの??
確認した結果、バージョンがふるければ
1.
Nikonさんの公式サイトでデータをダウンロードする。
2.
近くのサロンに持ち込む
僕は大阪なので、一度Nikonサロンに持ち込んだこともありますし、自分でバージョンアップ
したこともあります。
特段難しいことはありませんが、PCが苦手な方は苦戦するかもです。
でも、上記リンクにはバージョンアップの手順書が写真付きのpdfがありますので
指示に従えばできると思います。
是非挑戦を!