Switch-push.com -ナニカのキッカケ-

ガーデニング、投資、一眼レフ、子育て、製品レビューなど。誰かのナニカのスイッチを押すキッカケになれば幸いです

スポンサーリンク



       [PR]▶ GMOクリック証券 株式取引なら岩井コスモ証券アマゾン売れ筋一眼レフ

大型連休 ! 家族旅行 におすすめの場所 。 三重県鳥羽市


三重県鳥羽市 に行ってきたよ。

シルバーウィークに三重県の鳥羽市にいってきたよー。

ゴールデンウィークに続く、大型連休。

 

 

混雑が心配だったけど、そうでもなかった。

しまかぜ のプレミアムシートにゆったりしながら目的地の鳥羽に向かいましたー。

 

しまかぜって豪華

 

さぁ!

鳥羽まで何でいく?

しまかぜ でいこーよー!

プレミアムシートで。

 

本革シートのフットレスト付きシート。

横3列の広々シート。

中でも1号者と6号者は小上がりになっていて

パノラマビューー。

 

無料のロッカーまでありました。

65リットルのスーツケースがすっぽり。

 

小さい子がいると荷物が増える。

でも、ロッカーがあると安心。

席も広々。

超快適で、美人アテンダントさんも巡回してくれて言うことなしでした!

石神さんって知ってる?

女性の願いなら、1つ叶えてくれると

いう噂のパワースポット。

 

鳥羽市相差(おおさつ)の神明神社には25柱の神が祀られています

その中の一つ、参道に小さな社石神さんと親しまれている女神があります

ご祭神は、神武天皇の母 玉依姫命(たまよりひめのみこと)です

正月の晩に島田髷に結うた女神が現れたと言い伝えられています

海女たちが古くから女性の願いならひとつは必ず叶えてくれると

密かにお参りを続けていました

いつしか全国から女性参拝客が絶えることのない社になっています

amakoya.comより

 

 

 必ず叶えてくれらしい。

因みにウチの妻の願いは叶いました。

有り難や。

 

この妻の願いは、結果的に僕にも

幸福をもたらしてくれるものでした。

 

なので、お礼参りを兼ねて、

鳥羽市に家族旅行をと。

これが目的。

 

因みに、男性は1番奥の本殿まで行くと

良いようですよー。

 

 

気付かない方も多いようですが、

近くの駐車場のすぐ横に、触ると幸運を

もたらすと言われる、昇竜の松もあります。

忘れずにサワサワしてくださいね。

石神さんへのアクセス

神明神社の中に祀られています。

所在地 : 〒517-0032 三重県鳥羽市相差町1237

電話番号 : 0599-33-7453 (相差海女文化資料館)

 

鳥羽駅からタクシーかバスかレンタカーを使うことになります。

僕らは到着初日、ホテルの送迎でチェックイン後にタクシーで石神さんまで。

往復で9000円。運転手さんのご好意が無ければ1万超えてました。

 

タクシーの場合、運行会社によって料金がことなりますが、

鳥羽駅からだと、片道6000円も掛かります。

バスは鳥羽市のかもめバスを使うことになりますが、大体2時間に一本なので

時間に余裕がない限り、現実的ではないような。。。。

荷物もありますしね。

 

かもめバス時刻表

 

いまさらだけど、レンタカーとセットで予約すればよかった。

駅前にはニッポンレンタカーとトヨタレンタカーがありましたから。。。

 

せっかくだから温泉と海の幸が楽しめる旅館に泊まろう

今回の旅で僕らがお世話になったのは、サン浦島悠季の里

 

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】

 

からの予約で、スパーククリングワインをごちそうになりました。

舟盛りは別注でわがままを聞いてもらい、部屋には温泉もありました。

温度がちょうど42度くらいなので、子供も一緒に入れました。

気持ちよさうにバシャバシャとはしゃぐ姿を見れました。

 

夕食は個室ダイニングで小さい子供がいてもへっちゃら。

ハチキレそうになるくらいのボリュームと新鮮な魚介類を頂きました。

もし、このホテルをご予約されるのでしたら別邸水の星を押します。

各種グレードがありますが、どこも最高です。

 

 

 

 この写真は旅館の展望デッキからの夜景です。

風呂あがりの夕涼みも気持ちがいい。

最終日は鳥羽水族館へ

 

 

 

正直、久しぶりにワクワクしました。

ほんと楽しかったです。子供もすっごくたのしそうでした。

まだ1歳ですが、セイウチへのタッチ、トカゲへのタッチ、

ドクターフィッシュにハムハム

ハリスホークをサワサワする感触を体験させました。

 

うち子供は動物がすきなようです。全然怖がる様子もなく、積極的でした。

水族館なのに、トカゲもいるし、猫もいました。

猫??そうです。スナドリネコという猫です。

 

魚がすきで、水かきがある。水中の魚を前足で取るんです。

この時は運がよくて、魚の捕食シーンが見れました。

 

そんなこんなで、鳥羽の家族旅行を満喫。

帰りもしまかぜ。

 

また家族で旅行にいきたいな。