Switch-push.com -ナニカのキッカケ-

ガーデニング、投資、一眼レフ、子育て、製品レビューなど。誰かのナニカのスイッチを押すキッカケになれば幸いです

スポンサーリンク



       [PR]▶ GMOクリック証券 株式取引なら岩井コスモ証券アマゾン売れ筋一眼レフ

話題のジカ熱(zika fever)とは。予防と対策を考える。


予防と対策には敵(ジカ熱)を知れ

ブラジルでの大流行を機に話題となっているジカ熱ですが、
ジカ熱そのものが真新しいものではなく、
大流行していることに注意が必要。
2016年にはブラジルでオリンピックが開催されることもあり
日本からも渡航する方が大勢いると思います。
今から、予防と対策の方法を知ることが重要だと考え
まとめることにしました。

ヒトスジシマカ,ジカ熱媒介

「ジカ」の由来と症状

Zicaとは森林の名前。ウガンダのジカフォレストに
生息していたアカゲザルから発見されているそうです。

症状

軽度の発熱、発疹、結膜炎、筋肉痛、関節痛、倦怠感、頭痛などが主な症状で、デング熱より軽度。
気付かないうちに回復することもあるそう。
デング熱同様、一度感染し抗体ができると2度目の感染はない。

国内で初の発症例

ボラボラ島イメージ写真 2014年1月、ボラボラ島からの帰国者2名が、ジカ熱を発症した。

国内での感染そのもは確認されていないようですが、ヒトスジシマカが媒介経路になることはありうるようです。
基本的な感染経路はヤブカで、人から人へは伝染しないが例外もある。

ジカ熱、米ダラスで人から人への感染例 経路は性的接触か | Reuters
こうなると、パンデミックになる可能性も否定できない。

妊娠中の女性や妊娠を考える女性は特に警戒するべき

妊娠中の女性が感染した場合、胎児に感染する可能性もある。
妊娠初期だとか、中期だとか考えずに用心することが重要と思います。
女性だけじゃなく、男性も協力して。

2016年はブラジルでオリンピック

オリンピックまで安心とか思っていませんか?
その前にリオのカーニバルがあるんですよ。
2月5日(金)〜8日(月)の4日間。
世界最大級のお祭りで、外国人観光客は50万人以上とも。

ブラジルは日本から1番遠い国ですが、安心できません。
最近では、インドネシアでも発見されている。
オーストラリアでも。

最強の予防策は刺されないこと!

冬の間は蚊による感染はあまり心配する必要はありませんが、これから夏を迎える日本。
また、カーニバルや、オリンピック、海外出張と渡航の機会は沢山あると思います。
海外へ渡航され症状が出た場合は検疫や病院で、診断してもらいはっきりさせることが重要だと思います。

ここでは夏に向けての予防と対策にポイントを置きたいと思います。

  • ヤブや木陰に近づかない
  • ペットボトルやバケツ、古タイヤなどに貯まる水は捨てる
  • 睡蓮鉢などは金魚やメダカを入れる
  • 花の花瓶には銅線や10円玉を入れるか、マメな水換えを
  • 今年の夏は水耕栽培禁止
  • ヒトスジシマカは昼間に活動
  • イエカやヤブカは夜に活動
  • 5月頃から活動開始
  • 今年の夏は半袖半ズボン禁止

昼間だけ気をつければいいという考えはやめましょう。
人間にも夜間活動を余儀なくされている方がいるようにきっとヒトスジシマカにも夜間に活動を余儀なくされている蚊もいるはずです。
肌を露出する場合は、スプレーするか、塗るタイプの虫よけを。

オススメの予防グッズ

塗るタイプでオススメは、SOFFELLというクリームタイプの虫よけです。
バリやジャカルタで有名です。
国内でも購入できますが、割高です。
現地購入だと1000円以下で購入出来たと思います。
ただし、成分が強力で顔にぬると超ヒリヒリします(笑)

search.rakuten.co.jp

蚊帳は殺虫効果のあるペルメトリン処理されたものがいいとおもいますが、市販されているのでしょうか。
蚊帳に触れた蚊が死ぬことを考えるとかなり強力なのでしょう。
なので、通常の蚊帳に防虫スプレーでもいいと思います。

どこでもベープ 未来 150日セット パールホワイト

どこでもベープ 未来 150日セット パールホワイト

スキンベープミスト 200mL

スキンベープミスト 200mL

ジャカルタへの出張で、VAPEにはお世話になってます。
他のはなんだか効果が感じられない。
(個人の感想です)

忌避効果のあるハーブを植える
  • ゼラニウム
  • ローズマリー
  • レモングラス

を庭や部屋の窓辺に可愛く配置する。


ジカ熱についてもっともっと詳しく知りたくない方も、一度は、厚生労働省のHPの一読をオススメいたします。
というか読め!くださいm( )m。

www.mhlw.go.jp
ジカ熱の詳細はこちら ジカウイルス感染症とは

ちょっと豆知識

銅イオンはボウフラを倒す効果があるので、銅線(ポリウレタンコーティングなどないもの)、を水に入れておくと羽化しない。
ポリウレタンコーティングは特殊なものでない限りライターなんかで炙ると溶けますので溶かしてもOKです。

無事に、夏を乗り切りましょう!