GoArtでだれでも画家気分
こんにちはー。
実はわたくしですね、新しい才能が開花いたしました。
TOPの画像見て下さい。過去に撮影したお気に入りの風景写真を絵にしてみました!
元の写真は下です。
( ´_ゝ`)フーン。
なかなかのものでしょう。
スゲーっと思ったそこのあなた。
どうせアプリを使ったんだろと思ったあなた。
「GoArt」ってwater mark あるからね。。。ww
私が伝授しましょう。
GoArtを使えばだれでも手軽にワンタッチで写真にエフェクトを
加えることができます。
Photoshopのように複雑な手順は必要としません。
まずはアプリをダウンロード
iphone版:
Mac版:
Android版:
ブラウザ版:
各種デバイスに対応しているので、ご自分の環境にあわせて利用できますね。
使用方法
アプリを立ち上げて1分で完成します。(下記はiphone版です)
指でスワイプするだけで、エフェクトの強弱もつけることができます。
加工例
エフェクト強め
エフェクト弱め
今回加工したなかで一番のお気に入りはこれ。
カエル。フォトフレームに入れて壁に飾ろうかな。
エフェクトの種類は現在30種類
現在も、毎週2種類ずつエフェクトは増えているようで、飽きがきません。
現在は
- キュビズム
- リアリズム
- ダダイズム
- ポップアート
- 印象派
- 浮世絵
- ゴッホ風(ポスト印象派)
- ピカソ風
などなど。
インテリアとして使う
フォトフレームや額に入れて壁に飾る!
むさ苦しい部屋もオシャレに変身。
そうそう地味にすごいのは、1000万画素あるのでA4程度あれば
問題なくプリントが可能であるという点です。
これ地味にすごいのですよ。
キャンパス地で印刷してフォトフレームに入れたら売れそうですよねww
好きだわGoArt。
みなさんも是非!