ブログタイトル被ってました
僕のブログタイトルが「あなたのスイッチを押すブログ」さんと
めちゃかぶりしていました。。。。
こちらのあなスイを運営されている方はbamka(ばんか)さんという方で
気のよさそうな方です。しかも男前。ぽっ♡
恥ずかしくて、連絡はとっておりませんww
ブログを拝見させて頂くと
恐れ多くも偉大なブロガーさん、いえ、ブロガー様でいらっしゃいました。
月間35万pvの猛者でございます。
テニスもされていたとかで更に親近感 ww
そのようなお方のブログ名と被っていたことが、嬉しくて嬉してく。
喜んで僕のブログ名を変更させて頂きました。
「ナニカのスイッチを押すブログ」→「Switch-push.com -ナニカのキッカケ-」
に変更しました。
喜んで変更した理由
bamka(ばんか)さんと僕の思考が似ている!?
お互い、恐らく同じような思考のもと辿り着いたブログ名だと。(恐れおおいww)
だから、同じようなブログタイトルを僕が付けてしまったんだと。
ということは、僕も月間35万PV叩き出せるはず!
以後、bamkaさんを師匠(勝手に)として励もう。
おいおい、お前bamkaさんのブログしってたんだろ。
と冷ややかな声が聞こえてきそうですが。。。
いや、本当にしらなかったんですよ!!と念押ししてみる。
ブログ名は被って当然
きっと、ブログ名って沢山被ってると思うんですよ。
日本語のブログ名って結局ことばの選択次第ですから。
同じような名前は沢山あるでしょう。
ブログ名が商標登録されていなければ、なにも文句言われる筋合いもないし、
google先生だってタイトルより中身なわけで。
ペットの名前や人の名前も同じ。被ってる名前は沢山あります。
検索の仕方によっては誤解をまねく??
「あなたのスイッチを押すブログ」
「ナニカのスイッチを押すブログ」←僕の旧ブログ名
検索の時に、スイッチ ブログ とかで検索して
2つのブログが検索結果に出た場合、
ユーザーに誤解が生じる可能性は否定できません。
ですが、ユーザーがファンであればすぐに気付くでしょうし、
コンテンツ目当てであれば、読みたいコンテンツを掲載している
ブログをクリックすると思うんです。
だから、誤解を招くことも無いと思う。
コンテンツや質が重要ポイント
それにうちのコンテンツはbamkaさんのコンテンツとは比べものにならない
くらいしょぼい。(ちょっとは頑張ってるよ!)
白鳥とダンゴムシくらいの差があります。
なので、「あなたのスイッチを押すブログ」にはナニも影響は無いでしょう。
でも僕は変更することにしました。
月間35万pvは、とんでもない数字で、憧れです。
似たようなタイトルなので見に来られる方も中にはいるかもしれません、
姉妹サイトかもとか。
でもそういうことがあれば、それはbamkaさんの影響力です。
コンテンツの量も質もまだまだですが、
kencharoのブログだと認識したうえでファンになって頂きたい。
だから、今のブログ名にして個性をと思いました。
URLにちょこっと言葉を加えただけですが、見た目は
サマになってると思いますww